SSブログ

No Limits, No Control(=どこまでも意味なし!エヘッ) [映画]

連休1日目は有楽町へ、Limits of Controlという映画を観に行った。途中、睡魔に負けてついうとうとしてしまった。本当に退屈で、おもしろくなかった。しかし帰ってから気づいた。こいつはとんでもない映画やで!
なぜなら:
ストーリーは、表面上はじつにベタな殺し屋もの。ある殺し屋が、いろんな謎に遭遇しながら旅をし、最後には悪い奴を殺す。だがこれはいわゆるふつーの殺し屋映画とはまったくの別もの。なぜなら、劇中に登場するすべてのことがらに「答えがない」のだ。どういうことかというと、主人公の男はいっつもカフェで2つのエスプレッソを、2つの別々のカップで注文する。なぜか? 男は旅先で抽象的な助言をくれる謎めいた人たちと出会う。そのたびになにやら暗号が書かれた紙きれを手に入れるが、それをすぐに食べてしまう。なぜか? その紙きれはいつも同じボクサーの絵が描かれたマッチ箱に入っている。なぜ? 見張りがうようよいる悪のボスのアジトの地図を手に入れるが、即燃やす。にもかかわらず易々と侵入。悪のボスとの戦いは一瞬で終了。アクションシーンはなし。なんでよ? いま思えば他にも細かい謎が数えきれないほどたくさんある。とにかく、すべてが徹底的に思わせぶりで気がかり。どうなる?なんでなん?と観ている人は気になってキョトーン。最後のボスなんて、いかにも悪そうなことをそれらしく言うが、いったい彼が何をしでかしたのかさえわからない。しかし、それらの謎が明かされることは一切ない。ただのひとつも、である。複雑な伏線を張るだけ張ってほったらかしで終了。じらすだけじらしてさようなら。だから、多くの私のような「おもろい映画を観に来たひと」にはボーーーリングだったのだ。しかし、この映画のすごいところは、これらの愚行(この映画の場合は愚行ではないのだが)を、監督の意向でやっているということ。上のボールドにした単語はいかにも意味深だが、これらにはすべて、最初から意味なんぞないのだ。これらを気に留めてしまうということは、したり顔でスマートな探偵をきどり、謎を解こうと必死になっている私たちをバカにする監督の、まったくの思うつぼにはまったということだったのだ。この事実に気づいたときのスッキリ感は半端ではなかった。おもしろくなければないほど、すっきりして満ち足りた気分になれる映画なんて今まであっただろうか…長い文章な…

thelimitsofcontrol.jpg
とはいえ、これはあくまで私個人の意見なので、ほんとうはきちんと意味があって、すべてに答えが用意されているのかもしれないのだが。ネットでいろんな人の批評を読むと、「観客の想像力に挑戦」とか「いろんな解釈ができる」映画だという人が多く、http://www.ryokojin.co.jp/tabicine/limitsofcontrol.html←の解釈はすごく知的で賢いなーと思った。少なくとも「映像がスタイリッシュ」とか「スペインの景色が美しい」「俳優の存在感が素晴らしい」「音楽がやばい」(たしかにBorisはいいけど。サントラ買いました)とかのしょうもないオシャレ系映画では決してないと思う。

Limits of Control








私は単純な性格なので、ひとりで勝手に納得して大満足してしまったが、決しておすすめはしない。ただ、ブロークンフラワーズを観ておもしろいと思った人は絶対に観に行くべき。あの映画と同じかそれ以上の満足感が味わえる(BFも見終わったときは??だったのだが、あとでネットで検索しまくって、最後に車で走り去るアホっぽい若者がビル・マーレイの実の息子だとわかって目からウロコが落ちまくり、えも言われぬスッキリ感を味わった。いま思い出してもわくわくする)

コメント(0)  トラックバック(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

definitely, not mayb..わsちんgちめ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。